楽習寺子屋 トップページ >

〜 北野天満宮“観梅”と「京の冬の旅」初公開“真如寺”へ 〜

〜 北野天満宮“観梅”と      「京の冬の旅」初公開“真如寺”へ 〜

  『京の花たび』 第75弾特別企画
   もう一歩、京の奥へ・・京都の魅力を再発見。hanatabi

 北野天満宮“観梅”と
     「京の冬の旅」初公開“真如寺”へ

今回の『京の花たび』は、梅花祭を終えて梅が咲き始めた北野天満宮へ・・・
そこから平野神社を抜け、衣笠芸術村とも称された閑静な住宅街を散策し、京の冬の旅にて初公開で話題を呼ぶ禅寺の名刹“真如寺”へご案内させていただきます。

 ご集合場所/日時 

平成2827日(am 10:00

 散策行程 

北野白梅町駅 → 北野天満宮 → 平野神社 → 二条天皇御陵 →   櫻谷文庫(外観) → 真如寺 → 等持院駅(嵐電)→(地下鉄乗り換え) 烏丸御池駅 ・・ 花伝着

《 ポイントガイド 》

<北野天満宮>
学問の神様である菅原道真を祀る天神信仰の中心地。梅が咲き始めた境内には、豊臣秀吉が北野大茶会を開いた井戸が残り、京都三珍鳥居の伴氏社や彫刻が見事な三光門など見所多数。最後にはメディアで紹介されて今話題の史跡・御土居にも立ち寄ります。

<平野神社>
平安京遷都以来の古社で、奈良の春日の神を祀っています。古来桜の名所として早咲きから遅咲きまで。祇園の夜桜と並ぶ平野の夜桜として人気です。

<衣笠芸術村・櫻谷文庫>
北区衣笠は、画家として京都画壇で名を成した木島櫻谷がアトリエを構えたことをきっかけに、土田麦僊、金島桂華、山口華楊、村上華岳、菊池芳文、堂本印象、西村五雲、小野竹僑、宇田荻村らが次々と移り住みました。

<真如寺>※初公開
夢窓疎石が足利家の帰依を受けて創建し、京都五山の十刹の第三位に選ばれた名刹で、「京の冬の旅」で初公開。相国寺から移した宝冠釈迦如来像や江戸後期の原在中筆の襖絵など見所満載。

たくさんのご参集、ありがとうございました。
このプランは終了いたしました。

 ご予約、お問い合せ
 洛中悠庵  花伝
 075 - 212 - 7000

きょうと かでん きょうのはなたび はなたび 花たび


楽習寺子屋 トップページ >

楽習寺子屋一覧 >

topにもどる