楽習寺子屋 トップページ >

~京の冬の旅初公開、転法輪寺と仁和寺を訪ねて~

今回の『京の花たび』は、京の冬の旅で初公開となった転法輪寺へ。

京都で一番おおきな仏さまをお参りした後は、世界遺産の仁和寺、そして石仏の五智如来が美しい蓮華寺をご案内させていただきます。

 

= ご集合場所/日時 =

平成31年2月24日(日)am 10:00

嵐電御室仁和寺駅 改札口前 現地集合

 

= 散策行程 =

仁和寺(境内散策) → 転法輪寺 → 蓮華寺 → 御室仁和寺駅 → 帷子の辻駅 → 嵐電天神川駅 → 太秦天神川駅 → 烏丸御池駅 ・・・花伝着

 

《 ポイントガイド 》

<仁和寺>

宇多天皇が創建した日本最古の門跡寺院。真言宗御室派の総本山として発展を遂げ、応仁の乱後も徳川家光の再建により諸堂が整備されました。寺院にも関わらず、御所から主な建物を移築してきたことから、御所のような優美な雰囲気が漂っているのが特徴です。

<転法輪寺>京の冬の旅 初公開

源浄土宗寺院で、開祖は関通(かんつう)上人であることから「関通さん」の名前で親しまれています。上人はこの世に苦しむ人々を極楽浄土に導くために自ら「この世間も南無阿弥陀仏という‘手形’があれば、必ず関を超えられる」として関通と名乗ったとされます。

裳階付きの本堂に安置された本尊・阿弥陀如来坐像(写真)は、像高2丈4尺(約7.5m)の京都最大級の仏像で、江戸時代に桜町天皇追福のために造られたものと伝わります。また、本尊背後の厨子内に安置された阿弥陀如来立像は、裸のままの姿であることが珍しい童姿の像で、天智天皇の誕生にまつわる説話から安産守護の御利益があります。その他、重さ約4tの大梵鐘が吊られた鐘楼と楼門が1つになった「鐘楼門」も見ごたえがあり、江戸時代の幅3.9m、高さ5.3mの「釈迦大涅槃図」なども展示されます。

<蓮華寺>

仁和寺の西隣にある真言密教寺院で、境内で大きな存在感を放つ五体の石仏「五智如来」は木喰僧坦称上人の作です。弘法大師が伝えたとされる「きゅうり封じ」の行事でも知られており、さらに不動堂には薄暗い岩の祠に不動明王が鎮座。近畿三十六不動尊霊場の一つになっています。

 

京の花たび
御一客様 6,000 円 税サ込
※先着40名様、要ご予約、雨天決行
※転法輪寺にて拝観料600円別途要

お子様 3,000 円 税サ込
※小学生以下対象、お料理は洋風弁当になります

ご予約、お問い合せ
洛中悠庵  花伝
075 - 212 - 7000


楽習寺子屋 トップページ >

楽習寺子屋一覧 >

topにもどる