〜 京都の師走の過ごし方 〜
『京の花たび』 第73弾特別企画
もう一歩、京の奥へ・・京都の魅力を再発見。hanatabi
町家に学ぶ
〜 京都の師走の過ごし方 〜
今回の『京の花たび』は、師走の賑わいを楽しむ街中さんぽ。
旧村西家住宅として登録有形文化財に指定された「らくたび京町家」にて町家ミニ講義と見学。その後は、最盛期の活気ある錦市場や庶民的な寺院が点在する寺町通をご案内させていただきます。
= ご集合場所/日時 =
平成27年12月26日(土)am 10:00
= 散策行程 =
烏丸御池駅 → らくたび京町家・ミニ講義と町家見学 → 錦市場 → 寺町通界隈散策 ・・ 花伝着
《 ポイントガイド 》
<らくたび京町家(旧村西家住宅)>
昭和7(1932)年に棟上げされた築80年を超える京町家で、奥に建つ蔵とともに近代京町家の代表事例として「国指定・登録有形文化財」に指定されています。蛸薬師通に面して高塀と駒止め結界をめぐらした“大塀造仕舞多屋形式”の家屋で、母屋1階には茶室・応接間・大広間があり、接客用と私用を使い分ける中廊下が導入された近代京町家建築の特徴を見ることができます。2階には来客用の座敷と次の間が茶庭と前栽を見下ろす形で設けられて、書斎や廊下の船底天井などには伝統的な和風建築の技法が用いられています。
<錦市場>
“京都の台所”として400年の歴史を持つ錦市場。390mの長さの通りに126店舗もの店が並び、京都の食材がほぼこちらで揃うと言われています。とくに年末は最も賑わいをみせる市場の最盛期。活気ある市場の雰囲気をお楽しみください。
<寺町通>
豊臣秀吉が大規模に行った区画整備の中で誕生した寺院街です。江戸時代を通じて庶民の信仰を集めた寺院も多く、不思議な伝説も数多く伝わっています。
たくさんのご参集、ありがとうございました。
このプランは終了いたしました。
今年にかんしゃ
ご予約、お問い合せ
洛中悠庵 花伝
075 - 212 - 7000
きょうと かでん きょうのはなたび はなたび 花たび